yukakoy5124’s diary ~南米Bolivia 青年海外協力隊の日々~

青年海外協力隊として南米ボリビアに来ています。ここでの日々の記録です。

初のお説教😭

今日は午前の学校は2日ぶりに出勤した。私の活動は、午後の学校がメイン。午前は週に3日勤務で行っている。

今日は午前の学校では、嬉しいことが、午後の学校では悲しいというか、なんで?と思うことがあった。

 

まず午前の学校では、休み時間のゴミ拾い隊はちゃんと続いていた。

f:id:yukakoy5124:20180914090010j:image

今日は、上から全体を見ながら観察していると、軽食を食べる子はちゃんと座って食べていて、

f:id:yukakoy5124:20180914085905j:image

ゴミ拾い隊ではない子もゴミを拾って捨てていた。

おっ!と思ってタイミングよくビデオが撮れた。←Facebookに載せます。

 

そして、学校にたくさんある植木鉢にちゃんと水やりをしている高学年の姿が。

f:id:yukakoy5124:20180914085938j:image

生き物を大切にする意識を持たせているのはとてもいいことだな、と思った。ただ、水のやり方には問題が😅下にいると必ず水が上から降ってくる💦植木鉢の置く場所が悪いのか...。

そして、1年生の先生からは、ひき算の指導の仕方教えて!と声をかけられた。前にたし算のやり方を授業でしたら、それがいい!と言ってくれて、それからやり続けているらしい。すると、ひき算も!と。とっても嬉しかった。初めて自分が役に立ってる気がした。正直、学校の様子、授業の様子を参観しているだけの時間が最近少し苦痛に感じることもある。睡魔が襲ってくることも😴

一緒に授業の話や教材の話をしている時の方が当たり前だけど楽しい!

 

 

そして、午後の学校では、今日は2年生のクラスに行った。このクラスは決して悪いクラスではない。むしろ、先生の話し方、褒め方は良く、クラスとしてもまとまっているな、と初めて参観した時に思った。

今日ははじめに、担任の先生に、

「ゆかこ、コップに水持って来て!」

って言われて、飲むのか?パシリか?

とも思ったけど、笑顔でオッケー👌と言って取りに行った。

今日は、理科で水の状態変化について学んでいた。日本では4年生の学習内容...😰

 

あ、そういうことか...。私が取りに行った水は授業の教材か!と思って、心の中で、ごめんなさい🙏と謝った。

そして、先生もちゃんと家でアイスを作って持ってきたり、熱いお湯を水筒に入れて持って来たり、ちゃんと準備をして来ていた。理科室がないから、こうでもしないとできない。

 

そして、水が固体、液体、気体のそれぞれの状態での特徴もちゃんとまとめていった。別に2年生だからといって理解できないわけではない。日本のことを基準にして考えすぎか...とも思った。

でも...

でも...

ちがーーう!って言いたかったことが。

先生が

「雲は?」

って聞いた時に

「気体!」

って子どもたち答えて、私は、

 

うんうん、これ、よく間違うんだよね。

 

って思ってたら

 

「Muy bien」(よろしい!)

って...

 

よろしくなーーい😱

雲は液体やーー!って思って、子どもの教科書見せてもらったら、教科書にも雲は気体って書いてある💦もう、なんも言えん。教科書から間違ってるやん...

 

 

「Muy bien........」

と呟きました😞

 

 

でも問題はその後。

 

急に先生たちが呼ばれて今から会議だ!と。

同期からこういうことはよくある、と話は聞いていたものの、今まで、うちの学校ではそういうことはなかったが、ついに来た。

担任の先生に

「このページ丸つけてあげて!終わったら次のページの色ぬりさせて!」

と言われたので、その通りにしたが、待てど暮らせど、1時間ほどしても戻ってこない💦

さっき言われた課題はほぼ全員終わってしまっている。

はっきり言ってこの時間は、子どもとというより自分との戦いだった。

2年生だし、っていうか、大人でも集中力の限界はある。初めのうちは、

「誰が静かにできるかな?ここの列、行儀いいね!」

と褒めてたらみんな頑張ってやってたけど、もう終わって教科書読んでるだけでは飽きるのは当たり前。

そのうち喧嘩が始まるわ、トイレ行きたいと言い出すわ。でもこの前の職員会議で授業中にトイレに行かすな、ということになったばかりだから、渋々ダメ、と言うが、子どもの体が心配...。だから、少しずつトイレに行かせた。

 

もう子どもたちの集中力も限界。もぐらたたき状態。

しまいに私もプッチーンとキレ、初めてスペイン語で少し怒鳴った。子どもたちもこれまでニコニコしていた人が急にキレたから一瞬ポカーンとしていたけど、そんなの3秒経てば忘れる😵すぐにまた騒がしくなる...

 

そして、ついつい、日本語で

「なんで今そんなことしとるんやって😡」

言ってしまった。もちろんポカーン。怒っていると気付いてない。

そして、ある子が、火に油を注ぐが如く、

「ゆかこ!サインちょうだい!」

って。

はぁ?と思ったけど、

 

もう...

この状態は、子どもたちのせいじゃないのは分かってる。なんでこんなにも子どもたちを放置しておけるのだろう、何か危険なことがあったらどうするんだろう、なんで、今時間をとって会議しないといけないんだろう?子どもたち帰ってからじゃダメなんだろうか?といろんなことが頭を巡った。

 

でもこれは全て自分の基準が日本だから。

と、ふと冷静になって考えたらそう思ったけど、少なくとも学校は子どもが学習する場であるべきなのに、学習の場が保証されないのはおかしいんじゃないか、と今日はモヤモヤとイライラと後悔と自己嫌悪に陥りながら帰ってきた。

そして、明日の金曜日は、学校は町中でパレードだから、学校は休みらしい...😥

 

もう、日本基準は、早く忘れてこういう出来事さえもドーンと構えて笑えるようになりたい...。